松林ケアセンター秋祭り

お天気に恵まれ、たくさんの地域の方が遊びに来ていました。チケット制でしたが、すぐに完売!

私は、松林FUNクラブという認知症カフェ関係で、卓球バレー体験やPlumeria nailのネイル体験や物品販売ブースのお手伝いを。

青空の下、高齢の方と地域の子ども達が一緒に卓球バレーを楽しむ姿が印象的でした。

ネイル体験も大人気で、小さい女の子から高齢のご婦人まで…皆さん嬉しそう!

いつの間にか自然と多世代交流がなされていて、とても素敵な雰囲気でした。

社会福祉法人の地域貢献事業は、義務化されています。福祉施設の地域貢献って、皆さんはどんな意味があるの思いますか?

①8月から毎週2回の朝の駅頭活動を継続中!だいぶ慣れてきました。

②本村こども食堂のお手伝いを。こちらでは、月6回のフードパントリーもやっています。必要な家庭に届けようとしたら、結果的に回数が増えていったのだそう…。たくさんの方に配布する中にも、スタッフの皆さんの細やかな配慮が見られ感服しました。

③その後のご挨拶を経て、〆はvivian !!
ここの所、連日でママに会いに行っています(笑)写真は数日前に行った時のものですが、名物ママがファンキーな出立ちなのに、ハートは堅気でいてしなやかな素敵な人なんです。

毎日色々ありますが、ママの手料理と濃いめのお酒で明日からまた頑張ります!

今日も盛りだくさん!
まずは、茅ヶ崎市老人クラブ連合会の運動会へ。この運動会は決して走ってはいけないというルールがあります!競うのではなく、皆で楽しむための運動会を、特別に体験させていただきました。

その後に訪ねた畑にたくさんひまわりが!ひまわりって秋冬でも咲くんですねぇ〜
背が低いひまわりが並んで、何だか可愛かったです。

そして、ずっと伺いたかった山科律さんの個展へも。本物の写真のような繊細な絵と、手作りの素敵な額と…絵のことが分からない私にも丁寧に説明して下さる、素敵なお人柄が表れた美しい作品たちでした。写真は、屋久杉の絵が素敵だったのと、屋久島に行ってみたい私の願望から入手した作品集です(笑)


今日もたくさんの方にお会いできました。忙しくて疲れがとれない話しをしていたら、弱気になっちゃダメよー!と喝をいただきました(笑)。色々な方からの励ましの声を力に頑張ります!

今日は、いいお天気でした〜

午前中は、鶴が台団地のイベントへ。団地の皆さんが申込制で出店され、防災用具、野菜、手作りニット、子ども服リサイクル、植物など…盛りだくさんでした。「いつもは足が悪くて出てこないんだけど…」とイベントに来た方に、「久しぶり!」「元気でした?」と皆さんが声をかけていました。

近所の人を気にかける…それが当たり前でなくなっている現実がある中で、そんな温かい場面が印象的でした。

…また写真撮るの忘れたので、写真はイベントのキッチンカーで買ったロイトンさんのお弁当です(笑)

午後は、認知症カフェ交流会へ。幸町オレンジカフェの代表として伺いました。

茅ヶ崎市内には現在7ヶ所の認知症カフェがあります。写真にあるガイドに掲載されており、ガイドは市役所や包括支援センターにあります。ホームページでも確認できます。それぞれがどんな活動を、どんな想いでやっているのか聞く事ができました。

市政として認知症カフェを広げていきたいのか?どう支援するつもりがあるのか?、いう質問があがったり…

人的資源、資金や場所の問題など、こういった居場所作りの活動を継続するための課題が多い事も再確認しました🤔

今日は、海岸地区社会福祉協議会主催「ふれあいの集い」へ。地域の団体さんや小中学生のパフォーマンス、バザーや売店があり、賑わっていました。

体験コーナーで、アイマスク・車椅子体験をしました。うみかぜテラスはバリアフリーですが、それでも外には段差や危険が多くあります。アイマスク体験では、ガイドの事を信頼していても、やっぱり怖さがありました。
身体の障がいをもつ皆さんは、その生活に慣れていますし、お手伝いを望んでいない場合もあります。だから、声をかけて聞いてみる必要があります。

障がいの有無に関わらず、困っている人がいたら声をかける…少し勇気がいりますが、当たり前の事なんですけどね。

本日から、二宮町長・町議員選挙が始まりました!

二宮町議選候補の小笠原とう子さんの応援へ。

小笠原とう子さんは、こども食堂や0円ショップ等、地域に寄り添った活動を続けてこられたベテラン議員さんです。

とてもパワフルで飾らないお人柄!
8人のお孫さんがいることもあり、子育て政策にも力を入れておられます。

スーパーでの出陣式の後は、選挙カーで二宮町内へご挨拶へ。

途中、ざる菊が美しい畑がありました。

小笠原とう子さんは、そんな緑豊かな二宮町を守り、人のつながりも豊かにしてくれます!

昨日はウェルカムベビープロジェクトのキックオフイベントに参加、今日は「かんさんち」のプレママと赤ちゃんの日を見学させていただき、連日ベビちゃんが居て嬉しい😊

ウェルカムベビープロジェクトは、戸塚区から始まった、まち全体で出産をお祝いするという素敵な取り組みです。お祝い品には、企業も協力しています。
お話の中で、子育てしやすくなるために町に必要なものは?というアンケートの結果で、赤ちゃんやこどもに理解のある温かい人の存在が1番だったと聞きました。保育園を作る等のハード面だけでなく、やはり人が大切!
社会全体でこどもを育てる…そんな地域づくりの必要性を改めて感じました。

かわいいベビちゃん達が安心して育っていけるように、大人達も頑張りましょう!

今日は、午前中は息子の野球の付き添いで、午後は書家の稲村瑞穂さんの初個展に伺いました。

古民家に額作品などが飾られており、美味しいコーヒーもいただけて、心休まる雰囲気でした。
淡墨の滲みっていうんですかね?すごく素敵でした。それでいて力強く、優しくもあるんですよ。

写真の掛軸が1番印象的でした。

普段は忙しいので、丁寧に書かれた芸術に触れる事ができ、素敵なひと時でした。

明日は週初め、また頑張りましょう!

NPO法人ちがさき自然エネルギーネットワークの研修会に参加しました。

講師である環境エネルギー政策研究所の飯田 哲也氏の話を生で聞けるのは貴重な機会と聞き、勉強してきました。

日本は、再生可能エネルギーへの転換がなかなか進まないと聞きます。核の脅威と隣り合わせである原発を早く止めてもらいたい、チェルノブイリや福島の経験から分かっているはずなのに原発再稼働なんてニュースを聞くと悲しいです。

太陽光や風力発電では賄えない→原発に頼るしかない…私も含めて、そういう理解の方は多いのでは?本当にそうなのか?

今日、それを私は1番確認したかった!

結果は…再生可能エネルギー100%は世界の科学者の主流だそう。原発国だったドイツも、もうすぐ脱原発!世界の中での日本は、エネルギー政策では全く存在感がないですよね。

エネルギー構造が変われば、産業構造も変わります。産業構造が変われば、社会や地域の構造も変わっていく…。ダイナミックな変化を期待させる内容で、ワクワクしました(笑)。

東京都が新築に太陽光パネル設置義務化したりと、自治体レベルでの動きも出ているので、今後も勉強しなくては!

イベントが多い時期が続きますね〜

私が病院勤務だった頃からお世話になっている松林ケアセンターで、秋祭りがありますよ🍁
コロナ禍でずっとできなかった地域交流、地域貢献のためのイベントだそうです。

私がお手伝いしている、松林ケアセンター主催の「松林FUNクラブ」という認知症カフェも参加します!

屋台や演舞など盛りだくさんな内容です。是非お越しください〜!

平野みぎわ

平野みぎわ政務活動事務所

〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-1-57 TEL/FAX: 0467-58-0290

Copyright © Migiwa Hirano All rights reserved.